
いやー今回は本当に美しい風景を訪ねる事が出来た。
先週ふと、涸沢の事を思い出し、涸沢の天気予報を見て27日,28日で行けば天気良さそうと確認ができ、速攻でレンタカーを予約して準備をして当日を迎えました。
夜10時にレンタカーを借りて、荷物を詰め込みいざ出発、首都高から中央道で松本インターまで行き、そこから158号で上高地方面へ向かい、およそ30-40分程度行くと沢渡大橋に到着。ここに車を止めてバスかタクシーで上高地まで移動する。バスは往復で2,050円。 タクシーだと片道4,200円。
4人でタクシー利用できれば、バスと同じ価格で時間を短縮できますね。
さて、上高地に5:50に到着して、躊躇無く朝の静けさを楽しむためにすぐに歩き始めた。今回は涸沢の紅葉が目的。上高地の自然も綺麗だが、とにもかくにも早く涸沢を満喫したいという気持ちが強かったので、とにかく足早にまずは横尾を目指した。
その途中で猿に遭遇。今まで経験が無かったのでびっくり。だいぶ前からいたんだろうが、いつから表舞台に現れるようになったのだろう。人間が来ても特に臆する事無く、親子でのんびりと森の中を移動していた。
横尾には7時40分に到着(約1時間50分)。淡々と歩いていたらあっという間に着いた感じ。横尾も葉っぱが黄色に色づいて綺麗であったが、横尾大橋を渡り、歩き進んでいくと屏風岩を左手に見る事が出来るようになる。屏風岩の上の方も色づいている木々が見える。そしてさらに進んでいき、屏風岩を回り込むといよいよ涸沢が近づいてくる。この時に涸沢方面を見渡すとかなりの色づき。涸沢への期待が一気に膨らむ。
ここをさらに駆け足で上っていき、坂も少しずつ急になるが一気に行った。涸沢直前はこちら。
涸沢に9時40分に到着(上高地から約3時間50分)。どうですか?ご覧ください。この景色。
晴れ間が少しずつ見えてきて北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳を背景に素晴らしい紅葉の景色。前日に誰かが岩肌に絵の具で塗りにいってくれたのではないかと思うくらい素晴らしい。
続く、、、、
ざか
最新記事 by ざか (全て見る)
- スパルタスロン完走を目指すことにした。 - 2016/07/08
- SUPうねりはバランス感覚を磨く良いトレーニング。 - 2016/05/01
- SUPは身体全体で漕ぐ。 - 2016/05/01
Leave a Reply