
僕は今年の3月からすっかりコーヒーにハマってはや半年、きっかけをくれた友人が働いている”FUGLEN COFFEE”を訪ねた。このFUGLEN COFFEEはノルウェーのお店でその東京支店が代々木公園駅すぐにある。URLはコチラhttp://www.fuglen.com
店の雰囲気
通りから一歩入ったところにあるお店も外観もベージュで落ち着きがあり、外側に縁側のように席が存在する。店内も少し暗めな設定で白熱灯の明かりが美しく輝く雰囲気の良い店内。
ドリンクメニュー
ドリンクメニューはとても豊富で本日のコーヒーからエアロプレスで好きな豆を選ぶも良し。エスプレッソでラテ系を頼むことも可能。また、その他の飲み物も豊富(お酒も豊富)。
エアロプレスがオススメ
今回飲んだコーヒーはエアロプレスで”GITHIGA AA”というケニヤの豆。ケニヤの豆は他のお店でもよく飲むが非常にフルーティでオレンジなどの柑橘系の味がある非常に酸味があり、苦みがほとんどないスッキリとした飲み心地。
この”GITHIGA AA”も飲んだ瞬間に柑橘系の味が口の中に広がり、コーヒーを飲んでいるというよりも紅茶を飲んでいるんではないかと感じるくらい苦みがなく、スッキリして柑橘系の香りが広がる。しかし香りはしっかりコーヒーという不思議な感覚。去年まで全く知らなかった味。
このお店の説明文では『プラムやサクランボを思わせる甘酸っぱい印象、なめらかで、赤りごや甘い洋梨のようなフレーバー、シロップのような質感に、甘くきれいな終わり方。
まさにこの説明通りの奥深い雰囲気のある酸っぱい味。
まとめ
雰囲気が良く、居心地が良いお店でした。日曜日ということもあり、店がごった返していたが席に座ればかなり落ち着くことが出来る。何とも言えない雰囲気。今回はケニヤの”GITHIGA AA”しか飲んでいないが他のコーヒーもぜひ、近日中に試してみたい。煎りたての豆も販売されているので気に入ったものがあったら購入し、家で入れるのも良いだろう。
このFUGLEN COFFEEのように品質の良い豆を扱った浅煎りのコーヒー豆が増えてきていることが嬉しい。今まで全く味が異なるコーヒーが今後も世に広がっていくことを楽しみにしたい。
ざか
最新記事 by ざか (全て見る)
- スパルタスロン完走を目指すことにした。 - 2016/07/08
- SUPうねりはバランス感覚を磨く良いトレーニング。 - 2016/05/01
- SUPは身体全体で漕ぐ。 - 2016/05/01
Leave a Reply