
そろそろ『ランで旅する。』始めたい。
『ランで旅する。』というタイトルを付けてから脚を痛めてはや1年半が経過。子供も授かり、今まで経験したことがない生活感を味わい、はや半年。なかなか『ランで旅する。』ことに踏み出せないでいたが身体も回復してきて、子供が加わった新しい生活にも慣れてきたのでそろそろ『ランで旅する。』スタートしてみようかなと思い始めた。
東海道53次を行く。テレビからのひらめき。
そんな矢先、取り貯めていたテレビを斜め見していた時に東海道53次を歩くツアーや富士山一周を17回に分けて歩くツアーなどの話しがあり、なんかピンときた。とりあえず、第一弾の『ランで旅する。』を東海道53次にしようかなと。
コースと荷物は?
日本橋をスタートして、国道一号線をひたすら495km走り、ゴールの京都まで。一日50kmで10日間。なので10日から2週間くらいで走りきるというプランが良いかなとざくっとしたアイデアとして持った。
これから具体的にコースとある程度の想定宿泊ポイントなどを決めて、途中一緒に走ってくれる人などがいれば嬉しいがなかなか難しいかな。
あと、荷物をどうするか?ですが、今のアイデアとして10Lのザックひとつで荷物はランニングウェア上下、下着、靴下の1日分とWindstopperジャケット1枚、iPhoneとバッテリーのみにしようかと。宿泊先で洗濯、乾燥を毎日行い、移動する。
まとめ
こうやって考え始めると現実味が出てくるので楽しくなりますね。とはいえ、まだまだ暑いので10月あたりが適切かなと企んでいます。これから構想を具体化していく過程もブログにアップしていきます。
The following two tabs change content below.
ざか
ブログ運営者の石坂晏敬(ざか)です。
ウルトラトレイルノマドランナー、多拠点居住研究家、山手線一周ランニング倶楽部主宰、ブロガー、投資家
2008年からのトレイルランニングの世界に魅了されて、数々の大会に参戦。2010年のハセツネを完走し、2012年から始まったUTMF(Ultra Trail Mt. Fuji)100マイルレースに参加し始めて第1第2大会を完走し、その流れでフランスシャモニーで開催されるUTMB(Ultra Trail MontBlanc)というヨーロッパ1高い山モンブランの周りの山をフランス、スイス、イタリアの三国にまたがって100マイルレースも完走を果たす。
この経験が後押しして”世界中特にヨーロッパをランで旅したい”という思いが強くなり、それを実現すべく2014年にサラリーマンを辞めて、ノマドワーカーとしてしっかりと稼ぎを得ながら、ノマドランナーとして世界中を『ランで旅する。』に向けて活動中である。詳細のプロフィールはコチラhttp://nomadrunner.com/profile
最新記事 by ざか (全て見る)
- スパルタスロン完走を目指すことにした。 - 2016/07/08
- SUPうねりはバランス感覚を磨く良いトレーニング。 - 2016/05/01
- SUPは身体全体で漕ぐ。 - 2016/05/01
Leave a Reply